デアゴ ミレニアムファルコン26 連絡チューブその3 追加モールド修正
- 2017/09/09
- 17:46
今日は朝からミレニアムファルコンの作業を行っていました
前にデザインナイフの平刃にプラ版を張り付け、BMCダンモをまねして作った自作ダンモ

チューブ下側の切り欠き作業の前に、自作ダンモを使って本体側の合せ目に段落ちモールドを追加

モールド追加後に残りの切り欠き作業、あとはEP7のスタジオモデルを見ながらチューブ右側のディテールを追加するために、純正モールドを1mmカット

1mm角棒使って、流し込みタイプタミヤセメントで接着しました

あとは、ひたすらヤスリがけ
連絡チューブを合わせてみると、こんな感じ



・・・ん、切り欠きが上下で合っていない、、、
ガイドテープは見にくいので、マスキングテープであたりをつけて修正

前回購入した、ワースクタンドを使って作業しましたが、見やすくてイイ感じです
欲を言うと、老眼なのでLEDがもう少し明るければ◎です
修正のついでに、純正切り欠きのモールドが甘い部分も加工


まーまー合格レベルですかね
作業中にヨドバシから、WAVEのペイントラックと追加注文したBMCタガネ1mmが届きました、後日組み立てをしようと思います


余談ですが、最近PCで「聖戦士 ダンバイン」を見ながら作業をしております

年代的にサンライズロボなんですよ(人´3`*)

チューブ下側の切り欠き作業の前に、自作ダンモを使って本体側の合せ目に段落ちモールドを追加

モールド追加後に残りの切り欠き作業、あとはEP7のスタジオモデルを見ながらチューブ右側のディテールを追加するために、純正モールドを1mmカット

1mm角棒使って、流し込みタイプタミヤセメントで接着しました

あとは、ひたすらヤスリがけ
連絡チューブを合わせてみると、こんな感じ



・・・ん、切り欠きが上下で合っていない、、、
ガイドテープは見にくいので、マスキングテープであたりをつけて修正

前回購入した、ワースクタンドを使って作業しましたが、見やすくてイイ感じです
欲を言うと、老眼なのでLEDがもう少し明るければ◎です
修正のついでに、純正切り欠きのモールドが甘い部分も加工


まーまー合格レベルですかね
作業中にヨドバシから、WAVEのペイントラックと追加注文したBMCタガネ1mmが届きました、後日組み立てをしようと思います


余談ですが、最近PCで「聖戦士 ダンバイン」を見ながら作業をしております

年代的にサンライズロボなんですよ(人´3`*)