デアゴ ミレニアムファルコン23 コクピット外壁のLED追加作業
- 2017/09/04
- 08:27
忘れていた連絡チューブ部分の赤い光の追加作業を行いました
イメージ的には小さい光が2個なので、秋月電子から購入していた表面実装用赤色LED(リード付)を2個使って配線してみました


小さいわりに結構明るいです
リング部分の工作は諸先輩方の記事を参考に、リング部分に位置決めをしてからホビールーターで削り込み外壁を薄くする作業です


アルミテープを裏側に貼り、チップLEDを当ててみると、、、
中心の位置がズレていました、よく見ると裏表のモールの位置がズレてコクピット側に丸がきている、、、発泡酒を飲みながらの作業は失敗の連続ですね(゚ー゚;A
仕方ないのでルーターで少し削り込み
チップLEDを瞬着で止めてアルミテープで蓋をしました

点灯確認!



少し光が大きくなったり、位置が下にきたりとイメージと違いましたが、塗装してエッチングパーツをつけたらいい感じになるかな?
とりあえず、こんな感じで次に進みます


小さいわりに結構明るいです
リング部分の工作は諸先輩方の記事を参考に、リング部分に位置決めをしてからホビールーターで削り込み外壁を薄くする作業です


アルミテープを裏側に貼り、チップLEDを当ててみると、、、
中心の位置がズレていました、よく見ると裏表のモールの位置がズレてコクピット側に丸がきている、、、発泡酒を飲みながらの作業は失敗の連続ですね(゚ー゚;A
仕方ないのでルーターで少し削り込み
チップLEDを瞬着で止めてアルミテープで蓋をしました

点灯確認!



少し光が大きくなったり、位置が下にきたりとイメージと違いましたが、塗装してエッチングパーツをつけたらいい感じになるかな?
とりあえず、こんな感じで次に進みます