デアゴ ミレニアムファルコン12 隔壁パーツ
- 2017/07/24
- 18:56
エッチングパーツのデカールが貼り終わったので、3dプリンターパーツのバックパネルと接着しようと思い確認してみると・・・


隔壁部分から丸見えに加えじゃまになりそうだったので、ここはいさぎよくカット

強度が欲しかったので、エポキシ接着剤で接着

硬化待ちの間に、隔壁の照明?パーツを0.3mmプラバンとCDケースで製作
ノギスでエッチングの照明部分をはかり、CDケースとプラバンを切り出し接着

あとは切り出して現物合わせで、ヤスリがけ

できた照明の透明プラ側にアルミテープをはり・・・

これをあと7個作ると思うと気が遠くなりました(老眼のため・・・)
時間がかかりましたが、何とか合計8個の照明パーツをつくり、秋月電子から購入しておいたリード付表面実装用白色LEDを接着
表から見るとこんな感じ


エッチングパーツと照明パーツの遮光対策が必要ですね
とりあえず、ブレッドボードにつなげて電源オン!!

お~!!モチベが上がります!!!!
裏面は瞬着が白化したり、ファイバーが作業中に数本とれたりで失敗の連続でしたが、何とかココまできました

強度が欲しかったので、エポキシ接着剤で接着

硬化待ちの間に、隔壁の照明?パーツを0.3mmプラバンとCDケースで製作
ノギスでエッチングの照明部分をはかり、CDケースとプラバンを切り出し接着

あとは切り出して現物合わせで、ヤスリがけ

できた照明の透明プラ側にアルミテープをはり・・・

これをあと7個作ると思うと気が遠くなりました(老眼のため・・・)
時間がかかりましたが、何とか合計8個の照明パーツをつくり、秋月電子から購入しておいたリード付表面実装用白色LEDを接着
表から見るとこんな感じ


エッチングパーツと照明パーツの遮光対策が必要ですね
とりあえず、ブレッドボードにつなげて電源オン!!

お~!!モチベが上がります!!!!
裏面は瞬着が白化したり、ファイバーが作業中に数本とれたりで失敗の連続でしたが、何とかココまできました