デアゴ ミレニアムファルコン81 ランプ通路照明
- 2020/01/20
- 19:47
油圧ユニット用のプラパイプ 厚肉3.0がメーカー取り寄せで、まだ届きません、、、
熱が冷めてしまうと暫く製作意欲がなくなるので、とりあえずランプ出来るところを弄ります
とりあえず、昇降口部分に丸モールドを使ってダミーの照明を設置

熱が冷めてしまうと暫く製作意欲がなくなるので、とりあえずランプ出来るところを弄ります
とりあえず、昇降口部分に丸モールドを使ってダミーの照明を設置

丸モールドだけだと味気ないので、ガンプラ手法でwave Hアイズのクリアーにラピーテープを貼って取り付けてみました


少しは雰囲気出ましたかね
続いて、前回通路部分にshapewaysのランプパーツ部分の発光は純正LEDテープに秋月電子のリード線付きチップLEDグリーンに4.5mA CRDを付けて割り込ませました


発光テスト

おっ!思い付きで配線してるので心配でしたが無事に光りました!!
油圧ダンパーを付けていないので、天井を仮置きしてチップLEDをマスキングテープで止めて光らせてみると、、、

雰囲気でてきた!!!
搭乗口から覗きこむと、こんな感じ


天井のダミー照明はほぼ見えませんw
通路部分のチップLEDは3dパーツが透けてますねー
まー完成するとほぼ見えないのでイイんですけど


少しは雰囲気出ましたかね
続いて、前回通路部分にshapewaysのランプパーツ部分の発光は純正LEDテープに秋月電子のリード線付きチップLEDグリーンに4.5mA CRDを付けて割り込ませました


発光テスト

おっ!思い付きで配線してるので心配でしたが無事に光りました!!
油圧ダンパーを付けていないので、天井を仮置きしてチップLEDをマスキングテープで止めて光らせてみると、、、

雰囲気でてきた!!!
搭乗口から覗きこむと、こんな感じ


天井のダミー照明はほぼ見えませんw
通路部分のチップLEDは3dパーツが透けてますねー
まー完成するとほぼ見えないのでイイんですけど