デアゴ ミレニアムファルコン78 外装塗装
- 2020/01/13
- 20:04
shapeways YT1300 DEAGO RAMP INTERLOCKの取付や通路部分の加工が終わったので、いよいよ塗装
ボクのファルコンはEP7バージョンで進めているので、バンダイさんの1/144の説明書と
究極のミレニアムファルコン製作指南書
を参考に塗分けていきます
ボクのファルコンはEP7バージョンで進めているので、バンダイさんの1/144の説明書と
究極のミレニアムファルコン製作指南書
を参考に塗分けていきます
サフ後に、通路部分をガンダムカラー ファントムグレーで塗装

基本色塗装前に、ゴチャメカ部はガイアノーツ エヴォブラックを塗りました
ひっくり返して通路部分を確認してみると、、、

パテが、少し痩せてました、、、
ん~見なかったことにして先に進みましょうw
塗分けのマスキングをしてる時に気付きましたが、パネルラインが1/144説明書と指南書とも違います
コックピット塗装時にも、こんなことがあったような
独自解釈で、塗分けをします
コックピット同様に
濃いグレー Mrカラー 13 ニュートラルグレー
薄いグレー Mrカラー 325 グレーFS26440
黄色は悩んだ結果 ガイアノーツ 鉄道模型用カラー 西武2000系イエローにしてみました


最後に墨入れをして、とりあえず軽く半艶クリアーを吹いてます

基本色塗装前に、ゴチャメカ部はガイアノーツ エヴォブラックを塗りました
ひっくり返して通路部分を確認してみると、、、

パテが、少し痩せてました、、、
ん~見なかったことにして先に進みましょうw
塗分けのマスキングをしてる時に気付きましたが、パネルラインが1/144説明書と指南書とも違います
コックピット塗装時にも、こんなことがあったような
独自解釈で、塗分けをします
コックピット同様に
濃いグレー Mrカラー 13 ニュートラルグレー
薄いグレー Mrカラー 325 グレーFS26440
黄色は悩んだ結果 ガイアノーツ 鉄道模型用カラー 西武2000系イエローにしてみました


最後に墨入れをして、とりあえず軽く半艶クリアーを吹いてます