デアゴ ミレニアムファルコン8 ファイバー植えの失敗とコンソール続き
- 2017/07/08
- 16:37
今週はエッチングパーツにエスカのファイバー0.25mmを植えを行おうと思い、とりあえず20㎝程度に何本かファイバーをカット
エッチングと面一にするイイ方法がないかと思い、とりあえずエッチングの内側にマスキングテープを貼りやってみましたが・・・
これが失敗の始まりでした・・・
左側面にファイバーを植え、黒い瞬間接着剤で固定、乾燥後にマスキングを剥がすと・・・

塗装まで一緒に剥げてしまいました・・・
エッチングに貼るデカールを見ると、ここは黒のデカールが入るため、とりあえず筆塗でタッチアップしていると、ファイバーが数本取れて一気にテンションダウン。
エッチングは塗料乾燥のため置いといて、半端にしていたコンソールに取り掛かりました。
3dプリンターで製作したフロアーの開口部にプラバンで蓋をして接着剤で固定、乾燥後にブラックで再度フロアーを塗装
(やっていて気づきましたが、データを改修して再印刷したほうが良かったかな?)


いよいよコンソールの配線をフロアーに通し、先にチップLEDをプラバンに瞬間接着剤で接着し、コンソールも瞬着をつけ洗濯ばさみにようなもので固定

少しして覗いてみると・・・コンソールが白化していました・・・そういえば硬化促進剤を塗り忘れてた・・・
接着剤乾燥後に、しょうがなくブラックを吹付け、忘れていた全面レバーを接着


たまらず、LEDのスイッチを入れてみると・・・

おー!!!!、少しづつですが、1年前の脳内妄想が実現されてきました。
今日デアゴからメールがきて、78・79号が明日届くみたいなので、これから気を取り直してエッチングに取り掛かります。
これが失敗の始まりでした・・・
左側面にファイバーを植え、黒い瞬間接着剤で固定、乾燥後にマスキングを剥がすと・・・

塗装まで一緒に剥げてしまいました・・・
エッチングに貼るデカールを見ると、ここは黒のデカールが入るため、とりあえず筆塗でタッチアップしていると、ファイバーが数本取れて一気にテンションダウン。
エッチングは塗料乾燥のため置いといて、半端にしていたコンソールに取り掛かりました。
3dプリンターで製作したフロアーの開口部にプラバンで蓋をして接着剤で固定、乾燥後にブラックで再度フロアーを塗装
(やっていて気づきましたが、データを改修して再印刷したほうが良かったかな?)


いよいよコンソールの配線をフロアーに通し、先にチップLEDをプラバンに瞬間接着剤で接着し、コンソールも瞬着をつけ洗濯ばさみにようなもので固定

少しして覗いてみると・・・コンソールが白化していました・・・そういえば硬化促進剤を塗り忘れてた・・・
接着剤乾燥後に、しょうがなくブラックを吹付け、忘れていた全面レバーを接着


たまらず、LEDのスイッチを入れてみると・・・

おー!!!!、少しづつですが、1年前の脳内妄想が実現されてきました。
今日デアゴからメールがきて、78・79号が明日届くみたいなので、これから気を取り直してエッチングに取り掛かります。